◇◇ 令和四年行事 ◇◇
6月5日(日)
坂東友女香寿教室 勉強会 於:東四つ木地区センター
6月19日(日)
坂東流京都浴衣会 於:先斗町歌舞連場
「演目未定」 坂東友女香寿
7月2日(土)
城東ブロック舞踊会 於:浅草公会堂
「藤娘」 坂東友女香寿
7月3日(日)
坂東流浴衣会 於:日本橋劇場
「演目未定」 坂東友女香寿
「七福神」 坂東香寿重
9月17日(土)
坂東流100年記念の会 於:国立大劇場
「男女道成寺」
花子 坂東三知
桜子 坂東友女香寿
所化 坂東友女香寿名取十四名
友女裕・友紀舟
香寿真央・香寿美翔
香寿由・香寿李
香寿華・香寿梓之
香寿桃・香寿菜美
香寿穂・香寿重
香寿音・香寿舞
12月3日(日)
坂東流チャリティー舞踊会 於:浅草公会堂
「雨の月」 坂東友女香寿
「子守」 坂東香寿華
「藤娘」 坂東香寿舞
12月
坂東友女香寿教室 勉強会 於:東四つ木地区センター
◆◆ お弟子の活躍 ◆◆
◆◆ 坂東友女香寿 舞踊活動 ◆◆